ブログ
2019.6.3合格体験記
合格体験記⑤新潟大学創生学部1年
1.受験した学部・学科
創生学部・創生学修課程
2.入試の種類
前期
3.本格的に受験勉強を始めた時期
三年の夏
4.1日の勉強時間
10時間
5.睡眠時間
6~7時間
6.朝方が良いか?夜型が良いか?
朝型 夜だと脳がれているため
7.塾に行った方が良いか?独学で良いのか?
自分は塾に通っていました。家で1人だとなかなかやる気になれませんでしたが、塾は勉強しかすることがないし、周りも頑張っていたので勉強できました。
8.集中力を維持する方法
学習室や図書館、塾など勉強しかできないところにいき、ここまでしたらトイレに行くやこれは何分で終わらせるなど小さな目標を持つといいです
9.モチベーションの上げ方
自分が伸びていることが実感できるとモチベーションが上がるので、同じ問題を繰り返して、その伸びを目に見えるようにグラフ化するなどがいいと思います。
10.気分転換・おすすめの方法
友達とおしゃべりや好きな音楽を聴きながら勉強するなど。
11.高校3年夏の過ごし方
基本、塾や学校に毎日行って勉強していました。
12.受験期の過ごし方(生活リズムなど)
自分は受験期、学校に勉強しに行くのに、8時くらいに親に送ってもらっていたので、 きしていました。日中は学校に行き、学校が閉まった後は、塾に行き、10時くらいに 帰り、なるべく家にいないようにしていました。そのかわり、家ではだらけてました。
13.英単語の勉強方法
市販の英単語帳を1語1語じっくり読むのではなく、さっとでいいので何十回も繰り返して読み、それでも覚えられないものは自分で単語帳などを作ったほうがいいと思います。コツコツが大事だと思います。
14.過去問の活用方法
過去問は直前の1ヵ月前くらいから解いて、先生に添削してもらい、復習するのを繰り返していました。2次は先生に個別に添削してもらうことがとても大切です。
15.模試の復習方法
間違えた問題は同じミスを絶対にしないくらいの気持ちで溶きなおすことが大事だと思います。よく間違える問題をノートにまとめて、本番の直前に読めるようにしておくのがおすすめです。
16.おすすめの参考書とその活用方法
赤本 問題の傾向をつかんでおくためにもとても重要だと思います。参考書を買うなら 解説が丁寧でさくさく終わらせられそうなものがいいと思います。
17.各教科の勉強方法
英・・・英単語が基本、なるべく毎日一長文、音読が効果的
数・・・問題の答えより解き方にこだわる、時間を図って解くのが良い
国・・・たくさんの問題に慣れる、古典漢文は基本の単語文法、現代文はいかに早く読んでまとめられるかが大事
理・・・出る問題がある程度決まっているので、数をこなし同じミスをしないようにする。
社・・・理と同じで、数をこなし同じミスをしないことが大事、知識をつめこむ、楽しみながらする
18.受験日当日の様子
朝早いので、日ごろからの早起きが大事。少し緊張したが、友達とかとしゃべってお
くといいかもしれません。思ったより緊張しませんでした。失敗した教科に引きずられず、切り替えをしっかりしましょう。
19.面接試験の様子
面接はしていないです。
20.後輩たちに向けてのアドバイス
自分は部活を言い訳に、あまり勉強してこなかったけど、一年次からの積み重ねが本当に重要だと思いました。自分に厳しく、追い込める環境を作ることが大事です。努力は必ず報われます。特に最後の一ヵ月ですごく伸びたりもするので、それまであきらめずに頑張ってください。大学生活は楽しいです!