ブログ

2019.2.8受験対策

【勉強法】古典

今回は古典の勉強方法を紹介したいと思います!

ポイントは2つあります!

 

1つ目は、古典を自力で読む力をつけることです

「明日古典の授業がある。もう夜も遅いし、予習は早く終わらせたいな……そうだ!辞書を引きながら一回で読んでしまおう!」

なんて人はいませんか?

古典の予習をするとき、やりがちなのは辞書を引きながら読むことです。

確かに時間短縮にはなりますが、自力で読む力はなかなか身につきません!

「古典は嫌いだから、辞書がないと読めないよ…」と思う人もいるかもしれませんね。

それでも大丈夫です😊

文章中に分からない単語は必ず出てくると思いますが、前後の文を読めばおおよその意味はつかむことができるからです!

①まずは何も使わずに一通り読んでみる。その時に分からない単語には印を付ける。

②印を付けた単語を辞書で引きながら読むこと

                         が大切です。

最初は難しく感じるかもしれませんが、繰り返せば自力で読む力は必ずつきます!

 

2つ目は、自分の単語帳を作ることです!

授業で重要といわれた単語、意味を調べた単語をノートに書いていきます。

単語を黒字、意味を赤字で書くと、赤シートで隠しながら勉強することもできます!

「ノートを用意するのも、書くのも面倒くさい😒」という人は、単語帳にペンで線を引くだけでもいいです。ふせんを貼るのもいいと思います。

大事なことは、自分が覚えていない単語と覚えた単語を分けること!

自分が調べた跡を残すことで、同じ言葉調べたときにその単語は覚えていないことが分かります。

私はセンターの会場にも持っていき、試験前にずっと眺めていました。

自分が勉強してきた跡を眺めると少し安心できました😊

 

ぜひ試してみてください!😌

  • 合格発表前予約
  • 新潟大学
  • 新潟大学
025-261-8366 受付時間:9:00~19:00
  • Twitter
  • Instagram
  • OMOTENASHI