ブログ

2019.7.26学生スタッフブログ

現役新大生の学部紹介「創生学部の特徴②」

こんにちは!学生アルバイトの湯澤です!

ようやく梅雨が明けて、夏がやってきましたね!高校生の皆さんは夏休みが始まりましたね!うらやましいです!僕はまだ二週間後にテストが待ち構えているので頑張りたいと思います。

 

さて、今回のブログでは創生学部の特徴②グループワークが多いについて色々説明していきたいと思います!

 

創生学部では、グループワークが行われる授業がほんとに多いです。8割くらいの授業はグループワークがあるんじゃないかと思います。なぜ、そんなにもグループワークを推しているかというと、社会に出ればグループワークを行う場面は多くあり、そういった場面で自分の意見をしっかりいえる能力を身につけるためらしいです。大学の授業と言えば、先生が黒板の前で話をし、たくさんの学生がそれを聞いているというイメージがあるんじゃないかなと思います。実際そういう授業も多いです。もちろんそういう形式の授業も面白いですが、やっぱり、グループワークで自分の意見を発信したり、他の人の意見をきけるのはもっと面白いと僕は思います!社会に出てから必要だからグループワークが必要なのはもちろんですが、ただ授業を聞くだけじゃなく、他の人と意見を交わし、社会の様々な課題に取り組むというところが僕はとても面白く感じました。そういった機会が何度もある創生学部は新しい学部だけあって、他の学部より進んでいるのかなと思います。

また、グループワークはちょっとどころかめちゃくちゃ苦手だ、、、という人はとても多いんじゃないかなと思います。僕も高校生まではグループワークをする機会がほとんどなく、かなり不安だったし、元々積極的な方ではなかったので、1年生の最初のほうは全く自分の意見を言えませんでした。なんでこんな学部に入ったんだろうと思ってしまった時もありましたが、1年間創生学部で過ごしたことにより苦手意識はかなり払しょくされ、創生学部に来た意味があったな、と今は思えています。

今グループワークが苦手だと思っていてもグループワークをしなければならない環境に飛び込めば自然と発言できるようになっていくので全然心配はいらないし、是非創生学部に入って自分を成長させてほしいなと僕は思います!

次回は創生学部の特徴③一年生からゼミがあるについてお話させていただきたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

  • 合格発表前予約
  • 新潟大学
  • 新潟大学
025-261-8366 受付時間:9:00~19:00
  • Twitter
  • Instagram
  • OMOTENASHI